ひじきおこげあんかけ
2019年 ひじき料理コンテスト インターネット部門最優秀賞
発案者 世古 友里奈(三重県立明野高等学校)
発案理由 あんかけとご飯の中にめいいっぱいひじきをいれこみました
材料(1人前)
- ひじき 大さじ2
- ひじき 70g
- 冷ご飯 70g
- 片栗粉 大さじ1
- たけのこ 30g
- チンゲン菜 15g
- にんじん 10g
- 湯 300ml
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 酒 大さじ1/2
- 片栗粉 大さじ1
- 水 大さじ2
作り方
- 冷ご飯を少し叩き、軽く刻んだひじき35gを混ぜる。
- 1を均等に伸ばし、3cm×3cmの正方形に切る。
- 片栗粉をまぶし、きつね色になるまで揚げる。
- 湯を沸かし、そこへたけのこ、チンゲン菜、にんじん、残りのひじきを入れる。
- 具材に火が通ったら、しょうゆ、みりん、酒を入れ味を調える。
- ひと煮立ちしたら、水溶き片栗粉を入れる。
- 揚げたおこげをさらに盛り付け、あんをたっぷりかける。